SSブログ

6月『消費期限と流通/Expiry date and the circulation』

「十分食べられる食材を捨てるなんて勿体無い」
こう言われたら、多くの人は賛同するだろう。
食材に限らず、利用できる資源を廃棄していれば、資源の枯渇の時期を早める。

ところで、今夜食べる料理の材料を、スーパーに買いに行ったとしよう。
同じ食材でも価格が異なるのは、産地や質に拠るところが大きい。消費期限が近い食材は、価格が下げられる場合もある。

今夜は暑いので、冷奴を添えようかと考えて
豆腐のコーナーを見に行くと、これまた色々な種類がある。

同じ商品は、同じパッケージで、同じように並べられている。
取り敢えず、手近な所から一つ手にとって見ると、そこには消費期限が書かれている。

今夜中に食べるので、期限さえ過ぎていなければ問題はない。また、私は古い人間なので、1日や2日過ぎたところで、気にはしない。臭いと味で判断が付くからだ。

別の方がやってきて、熱心に見比べると、
棚の奥に手を伸ばし、最も新しい日付の物を買っていった。

スーパーとしては、出来るだけ利益を上げたいのだから、商品が売れ残るのは困るだろう。
また、売れ残るのは仕方がないとして、廃棄となればもっと困ることだろう。

商品の入れ替えは、定期的に行われるが、更に重要なのは、商品の並び順である。

「消費期限」という表記の前は「賞味期限」の表記が主流であり、これは「この日までは味が保障されます」という意味であった。「消費期限」は言い換えれば「この日を過ぎたら食べられません」という意味で、両者の間には隔たりがある。

商品の並び順とは、見栄えもそうだが、消費期限の順が、最も重要である。

消費者の心理としては、例えその日の内に食べ切るものであっても、少しでも新しい物を求める傾向がある。廃棄を抑えるため、消費期限の近い物を手前に並べるのがスーパーの心理なのだが、これと対立する関係になる。

「十分食べられる食材を捨てるなんて勿体無い」
と最初に述べたが、こういう見方をするとどうだろう。

経済的な理由で価格の下げられた商品を買う場合を除いて、食材が有効に活用されるよう、少しでも期限の近い物を選んで買う。

そうした、社会全体の視点をもった、一消費者でありたいものである。








*  *  *  *  *









"There is not undue importance to throw away enough edible ingredients"; if is said to be it in this way, many people will approve of it.
It hastens time of the drying up of resources if I discard available resources not only ingredients.

By the way, let's do it when we went to buy the materials of the dish to eat for the supermarket tonight.
The place where it depends on a production center and quality that prices are different with the same ingredients is big. As for the ingredients which are close to expiry date, a price may be lowered.

There is an also various kind tonight when I go because it is hot to intend to attach tofu served cold, and to watch a corner of the tofu.

The same products are displayed with the same package in the same way.
Expiry date is written there when I look for one hand first of all from the place at hand.

Because I eat by the end of tonight, there is not the problem if even a time limit does not pass. In addition, I do not mind it in the place where 1st and 2nd passed because I am an old human being. This is because there is a judgment for a smell and taste.

When distinction came over and compared it eagerly, I extended a way to the depths of the shelf and bought the thing on the newest date.

Because a supermarket wants to include profit as much as possible, it will be troubled that a product remains unsold.
In addition, it will be to be troubled more if it becomes the disposal to remain unsold saying that there is no help for it.

The one which replacing it is performed regularly, but is more important of the product of the product line up, and is order.

Notation of "the expiration date" was mainstream before one of notation called "the expiry date", and this was a meaning, "taste was guaranteed until this day". In other words, there is difference among both in a meaning "not to be edible if it is past this day" in "expiry date".

Of the product line up, and, with the order, the look is so, too, but order of the expiry date is the most important.

I tend to demand an even slightly new thing even if I finish eating as psychology of consumers on the day. It is the psychology of the supermarket that set the thing that it is almost the expiry date toward you, but is opposed to this to suppress the disposal; is related.

I stated, "there is not undue importance to throw away enough edible ingredients" first, but how about when I look from such a viewpoint.

Few choose the near thing in a time limit and buy it so that ingredients are utilized effectively unless I buy the lowered product of the price for an economic reason.

It wants to be one consumer who had a viewpoint of such a Great Society.
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。